やっぱり、お盆休みということで大半の人はUターンで田舎に里帰りしていたのでしょうかね。海外旅行の人も多いかな。田舎や旅行までパソコンを持っていくはずもなく、インターネットを使っている人自体が少なかったのかもしれません。たまの長期休暇中くらい、パソコンのない生活でもいいですもんね。パソコンがあると、どうしてもせわしなくなりますからね。
でも、検索エンジンのほうは大盛況だったようです。Yahoo!JAPANでいつものように検索しようとしたら、「只今、回線が大変混み合っていてつながりません」なんていうメッセージが出ました。こんなことは長年インターネットをしてきても初めてです。Googleもキーワード「お得」で検索したら、10件しか表示されない始末。こんな状態だから、アクセスアップを期待したのですけどね。
それで、結局のところお盆休みのアクセス数は普段より少なかったです。成果もほとんどありませんでした。増えたのは迷惑メールの数ばかり。せっかくTOPページも変更して、張り切っていましたが、どうもタイミングが悪かったようです。いきなり出鼻をくじかれて、少しショックです。まあ、仕方がないので、お盆休み以後のアクセスアップに期待するとしましょう。
大体、お盆休みに活動しているサイトなんて、管理人のサイトを含めてもごくわずかでしかありませんでした。みんな里帰りや旅行、行楽に出かけているんでしょうね。何の予定もない管理人には、うらやましい限りです。まあ、管理人は人ごみが苦手ですし、出不精ですからエアコンの効いた部屋でパソコンしているほうが精に合うのですけどね。
その点でいえば、Yahoo!JAPANやGooなどの情報ポータルサイト、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの大型ショッピングモール、懸賞サイトなどはお盆休みも関係なく、動いていましたので頭が下がる思いです。管理人にとっては、普段どおりに情報が得られてとても便利でした。さすがに年中無休のインターネットですね。ああいうサイトなら逆に稼ぎ時なのかもしれませんけど。
毎度毎度、大型連休のたびにアクセスアップを期待してしまう管理人ですが、あまりいい目にあったことは一度もありませんね。ですからこの格言に至りました。「イベントにおいしい話なし」。結局、みんなが遊んでいるときは、一緒になって遊んでいたほうがいいということですね。無理に頑張ったところで見返りは期待できないです。
応援よろしくお願いします。→人気blogランキング