アフィリエイト広告では、バナー広告よりテキスト広告のほうがクリック率が高いとよく耳にします。これは、テキスト広告のほうが広告に見えないからです。バナー広告はどう見ても広告ですからね。また、アフィリエイトの認知度が上がるにつれて、あからさまな広告はクリックしないお客さんも増えているようです。
では、テキスト広告を貼りつけるだけで、クリックしてもらえるでしょうか。してもらえませんよね。なぜなら、情報量が圧倒的に不足しているからです。情報量だけからいえば、バナー広告のほうがよほどたくさんの情報が得られます。でも、バナー広告はクリック率が低いからダメということになりますが、一概にそうともいえません。
よくTOPページからして広告だらけのサイトがあります。ブログにしても、記事にはバナー広告を貼りつけただけというサイトもあります。それでは、広告は広告でしかありません。何の広告かもわからないし、内容はもっとわかりません。そんな広告をクリックしてくれるはずもありません。
まして、アフィリエイト広告には、広告をクリックしても会員登録のページが表示されるだけで、内容の説明が少ないものがよくあります。内容もわからないサイトの会員登録に、個人情報を入力する危険を犯してまで登録しようと思いますか?普通の人だったら思いませんよね。よほど有名サイトならいざしらず。
ですから、バナー広告やテキスト広告を貼り付けるだけでは、成果は期待できないのです。広告にプラスして、サイト内容の補足は最低限必要です。広告を貼る前に、ちゃんと自分でそのサイトのことをを勉強するのです。さらに売ろうと思うのなら、絶妙なキャッチフレーズや経験談、良いところ・悪いところなど購入意欲を刺激する文章が欲しいところです。
工夫なくしてアフィリエイトは成功しません。成果を上げているサイトをよく研究してみてください。適切な工夫がしてあるはずですから。広告を集めるだけなら、ただのリンク集です。お客さんの気持ちになって、お客さんの欲しい情報を簡潔に面白く説明する、これが大切でしょう。成果が出ないのは、何もアクセスが少ないからだけとは限りませんよ。もう一度、サイトを見直してみましょう。管理人も他人事ではありませんけどね。
応援よろしくお願いします。→人気blogランキング
【関連する記事】